いろはにほへじん

へじんの少し真面目なつぶやき

【マンデーニュース】「出産後、正直赤ちゃんが可愛くなかった」〜なぜ人々は母親にのみ「母性愛」を強要するのか〜

 

f:id:hyejin:20180405224926j:image

 

 

 

「お母さんは生まれた赤ちゃんをとっても愛していて、何でもできる程献身的になる。」

 

「母性愛は母親としての本能だ。」

 

「母」という存在に対する社会のこのような社会通念は実際「現実のお母さん」達を辛くさせる。

 

 

 

f:id:hyejin:20180405225006j:plain

(photo credit"우아한 지성美"…이보영, 품위있는 가을 여신[화보] :: 네이버 TV연예)

 

 俳優 リ・ボヨンもそうだ。

 

 俳優 ジソンと2013年に結婚した後、2015年に娘・ジユを出産したリ・ボヨンは「母」であるがために集まる周りの視線が辛かった、と言っていた。

 

 下記はリ・ボヨンがtvNドラマ「マザー」の終焉を迎え行ったOSEN記者とのインタビューで言っていた事。リ・ボヨンは作品を通して母性愛や、娘・ジユと劇中の娘であるユンボクの話を切り出しながら、インタビューの間涙を流していたと伝えられた。

 

 また、リ・ボヨンは共に育児に没頭する夫・ジソンのおかげで大変な時間を耐えられた、と言っていた。リ・ボヨンが早く俳優として復帰できるよう、ジソンと共に育児をしながら心を整えたとのこと。

 

 

 

 

(出産後)私の身体がとても辛すぎて、正直赤ちゃんが可愛くは見えなかった。

 

映画で見るように、(出産後)赤ちゃんを抱っこしたのになんで涙が流れないんだろうと思った。

 

(その後)ひと月、ふた月と子どもを育てながら本当に可愛く見えていった。

産んでできる母性愛以上が「育てながらできる母性愛」であると知った。

 

 

2015年に娘を産んで悩んだ事は

「なんで私にだけ母性愛を強要するんだろう?」

「なんで母親である私だけ子どもを見なきゃいけないんだろう」

「夫が赤ちゃんを抱っこしてたらなんで凄いって周りは褒めるんだろう?」

と、瞬間瞬間悲しくなった。

 

 

(反面)赤ちゃんがお父さんに抱っこされていると、それを見た方達は夫に「苦労が多い」と言っていた。

赤ちゃんを産んで祝われたけど、お母さんであるが故に、関係のない人々に怒られている気分だった。

 

 

私のお母さんを除いた皆が私に夜間授乳を勧めていた。お母さんだけ私が大変だからするなと言っていた。

(だけど)私だけ夜間授乳をしないのを知り「私は赤ちゃんを愛していないのか?」、「私は悪いお母さんなのか?」と悩んだ。

 

だけど母親の姿は多様であるだけだ。悪いお母さん、献身的なお母さんのように。「お母さんはこうでなきゃダメ」とは考えたくなかった。

 

 

 

 

 フランスの女性哲学者 エリザベス・バダンテール / Elisabeth Badinterは本『作られた母性』で、母性愛は生まれ持ったものではなく、「現代が発明した歴史的産物」と主張をしている。

 

 母性愛は女性の本能であろうか、それとも女性が社会的役割に忠実であるよう作られたものであろうか。「母性愛」についてもっと知りたい人は「母性愛の本質について暴いた力作」と評価されたこの本を一度読んで見ると良いだろう。

 

筆者は17~18世紀の存在していなかった母性愛が19~20世紀に急に極大化され登場し、1960年代以降、母性という感情が衰退しながら父性という新しい愛が登場したと結論づけた。母性愛は女性のみのものではなく、母親達がそうしていたように、父親もそのように自分の子どもを愛するようになったという事だ。筆者は父親と母親の役割は大きく変わらず、アリストパネスの神話に出てくる「両性具有」の生命体と同じように未来の男性と女性が和衷し、新しい楽園が創造できると希望を告げた。

(シサジャーナル 2009年 2月 24日)

 

 

 

 

By Sanga Kwak

 

記事原文 

www.huffingtonpost.kr

 

日本語訳:へじん

 

 *主に直訳。部分的に意訳。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 『MONDAY NEWS / マンデーニュース』とは、他国のニュースを通して一つの物事をより多角的視点で理解しよう、という目的で、へじんが興味持ったニュースを月曜にシェアするというもの。

 

 

 

 

本日は母性愛について。

 

#母性愛 #Feminism #母とは #父とは